Workshop『日本画 (Nihon-ga)』no.2
日本画実習2回目。前回に絵の具に入る前の下準備(水張り→胡粉→下絵作成→骨書き)をしていたので今日から日本画絵の具を使って描いていきます。 今回は初めての日本画ということで使い易い水干絵の具(天然の泥や土を精製して染料で染めた絵の具)を下地に使います。また、希望者には金箔や...
Workshop『日本画 (Nihon-ga)』no.1
絵画教室Atelier MANABUでは様々な画材を使ってアートに触れるWorkshopを行っています。前回の扇子絵に続いて今回のテーマは『日本画実習』。 手漉きの和紙や、天然の素材から作られた絵の具を使って日本画を体験することができる企画です。 This workshop...
Workshop第2弾〜日本画体験〜Japanese Painting
前回のワークショップ、『扇子絵』に続いて2回目の今回は『日本画体験』。 日本画と聞くとすこしお堅いイメージがありますが、このワークショップでは 和紙や岩絵の具などを使って身近なものを描く体験実習です。 日本画絵の具は、膠(動物の皮から抽出した成分)と絵の具を指で練って使いま...
シーボルト美術館 SieboldHuis
<おすすめ美術館情報> 昨日、アムステルダムから電車でおよそ30分ほどのところにある街、ライデンにある 日本博物館シーボルトハウスに行ってきました。 Philipp Franz von Siebold(1796-1866)は1823年にオランダ政府により長崎の出島へ医者とし...
ふぞろいの林檎たち。The Scraggly Apples
りんご、と聞いて形も色も、味だって簡単に想像できるもの。 そんな身近にあるりんごだけれど、形のふぞろいでどれをとっても個性的だし、絵にするとなるとこれがなかなか奥が深い。 うちの教室でまず初めに取り掛かるモチーフがそのりんごです。...
完成!!ポインセチア。
新年一回目のレッスン1月8日は12月から取り掛かった「12月の赤ーポインセチア」の最終日。水彩絵の具は学生時以来初めてというYさんとKさんでしたが、4回のレッスンでポインセチアの鮮やかな赤をしっかり捉え、初めてとは思えないほど素敵な一枚が仕上がりました! <レッスン1日目>...
2016年、新しい挑戦のはじまり。
明けましておめでとうございます。 昨年10月から絵画教室AtelierMANABUを開設して3ヶ月。レッスンやワークショップを通じて新しい出会いにも恵まれ、とても充実した時間を過ごすことができました。 日本を離れて、文化も言葉もまるで違うここオランダで、生徒さんたちの...
全12回 短期集中基礎絵画コース Basic Painting Course (12 times)
⭐︎⭐︎⭐︎基礎コースのご案内⭐︎⭐︎⭐︎ 絵画教室Atelier MANABUでは新年1月8日(金)から月4回、毎週金曜/全12回の短期集中絵画基礎コースを実施します。(コースの内容についてはホームページ http://ateliermanabu.wix.com/atel...
鉛筆デッサン Pencil Drawing
絵を描く基本となる、物の形を捉えてそれを表現するーデッサン力。 当教室ではまず、そのデッサンを学ぶところから入ります。 枚数を重ねて慣れてくれば、形そのものを表現するだけではなく、作品の構図や光の当たり方、その場所の空間も描けるようになります。...
上手じゃなくてもいい。
ちょっと前にネットでこんな記事をみつけた。 「お絵描き教室の目的は『上手くなる』じゃなかった。 詰め込む勉強が多い子供に、作品作りで『アウトプット』する機会を。」 フリーライターの岡部敬史さんのが書いている日経Dualのなかのシリーズ、「子供と一緒にやってみた」のなかの記事...