

水彩で春を描く。〜プリムラ〜 Primula
今回は1月から短期絵画基礎コースに参加しているIさんが水彩絵の具を使って描いたプリムラ(サクラソウ科)を紹介します。 教室に通い始めて4ヶ月。鉛筆デッサンなど基礎を学び、今回3枚目の作品は水彩画。 4回のレッスンに渡って、プリムラの鮮やかな花びらやこの植物の特徴でもある凸凹の葉をしっかり捉えて表現し、完成した花は今にも画面から飛び出るくらいにリアルです。しかも水彩絵の具に触るには高校時代以来だとか。 この素敵な作品が出来るまでの過程をこっそりお見せしちゃいます。 One of the student made a beautiful painting with watercolor. She painted a plant "Primula". The beautiful colors and great use of light and dark colors, makes it almost a real Primula! ①まずはいつものように木製パネルに紙を水張りし、小さな紙にエスキースをして作品の構図を決めます。(上写真の左角)構図が決


クラフトワークショップ Pop-up cards
先日、アムステルフェーンにある囲碁会館でボランティアによるクラフトワークショプを行いました。 オランダに在住する日本人が運営する財団法人日蘭シルバーネットの企画で、会員の方7名、非会員1名と一緒に手作りの誕生日カードを製作。 今回作ったカードは、開くと飛び出るポップアップカード。厚紙に切り込みを入れて箱やケーキが出る仕掛けのものと、折り紙で花を作って花束が飛び出るタイプの2種類、全部で21枚のカードをつくりました。 "Craft workshop in Go-centrum Amstelveen" This workshop has organized by Japanese society in Holland "Nichiran Silvernet Foundation". This time I made hand-made birthday cards with 8 people as voluntary work. We made total 21 cards which are pop-up decorations, some wit